Taglib の使い方 準備編
とりあえず、Bean タグを使おうと思ったら、こう書くのがお作法らしい。
でも、ウェブでサンプルを調べると
こういう風に書いてる例がかなりある。Struts のバージョンに依存してるって事なんやろなー
と言う事で、後々必要になるであろう Taglib も込みで使えるようにしておく。
<%@ taglib uri="/tags/struts-html" prefix="html" %> <%@ taglib uri="/tags/struts-bean" prefix="bean" %> <%@ taglib uri="/tags/struts-logic" prefix="logic" %> <%@ taglib uri="/tags/struts-nested" prefix="nested" %>
これぐらい。
これまでは
しか使って無かったけど、追加で
を WEB-INF にコピる。
と web.xml に
/tags/struts-html
/WEB-INF/struts-html.tld
/tags/struts-bean
/WEB-INF/struts-bean.tld
/tags/struts-logic
/WEB-INF/struts-logic.tld
/tags/struts-nested
/WEB-INF/struts-nested.tld
ははーん、さっきの <% taglig ... の記述はここに関係してそうやな。taglib-uri で論理的なロケーションを設定する訳やな。
で、ライブラリの設置がうまく行ってるか確認する為に空っぽの jsp を作ってみる。
BeanTest.jsp
<%@page contentType="text/html; charset=Windows-31J"%> <%@ taglib uri="/tags/struts-html" prefix="html" %> <%@ taglib uri="/tags/struts-bean" prefix="bean" %> <%@ taglib uri="/tags/struts-logic" prefix="logic" %> <%@ taglib uri="/tags/struts-nested" prefix="nested" %> <html:html> <head> <meta HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html;charset=Windows-31J"> <meta HTTP-EQUIV="Content-Language" CONTENT="ja"> <meta http-equiv="Pragma" content="no-cache"> <meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache"> </head> <body> </body> </html:html>
ばばん!とエラーも出ずに空っぽのページが表示されたら設定成功で準備完了。