2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

AspectJ 関連のメモメモ

今日は時間があんまり取れなかったんで、備忘録つーかメモ。 よそのサイトから引用。 アノテーション記法でアスペクトの優先順位をつける書式。ログ取ったりするような場合にはイランかも知らんけど、DbC的な使い方(policy emforcement:規制の強制など)…

余談その1

真の姿はすんげー頭イイー florigen の頭脳は世界イチィーーー((C)荒木飛呂彦)・・・ってんならいざ知らず、真のアホの florigen がいつまでもふざけてると先に進めない(いつまでも知ったかじゃ勉強会に参加する意味が無い)んで、ちょびっとだけ真面目に考…

余談その2

ずっと前にアスペクト指向的な話を調査した時のメモを見返してみると、モジュールとロジックが直交するのを実現する手段として MixJuice の記事を読んでた。(オージス総研さんのサイトで今でも見れる) そんで、その後は AspectJ が伸してきて結構名前を聞…

アノテーションその2

アノテーションと言う言葉の意味は注釈にしかすぎず、純粋に言語仕様としては Metadata facilities(メタデータ機能)でしか無い。 つまり、純粋な機能上の言語仕様の拡張では無く、注釈かつメタデータなのでロジックとは直交する関係になる。まあ、実際のこ…

アノテーションでアスペクトその1

で、昨日の世界と今日の世界をつなげよう。手と手をつなげばみんな幸せってことで・・・昨日の AspectJ の HelloWorld を解説サイトの内容は読まずにソースコードだけパクって書き換えてみると。非アノテーション版(再掲) Trace.aj public aspect Trace { …

アノテーションでアスペクトその2

でや、デバッグゴー! [Before sayHello by @Annotation] [Before sayHello] Hello world! [After sayHello] [After sayHello by @Annotation] 出た!出たよー・・・ってあれ、2つ出てんじゃん。 にゃるほど、Trace の分と Trace2 の分が両方介入してて、当…

AOSD勉強会の話

始まりは moutain root さんとの出会いから。 全然参加してなかった勉強会のグランドフィナーレの飲み会に呼ばれて、業界で有名人のやまねさんとちょびっとお話した。 その関係で AOSD の勉強会を立ち上げると言う話を聞いて、ふーんって思った。 真面目な話…

AspectJ開発環境構築編その1

mountain root さんの口車に乗せられて熱意に惹かれて、ちょっとAOSDの事でも調べてみるかなーと言う企画。 気分も新たにイチから我流でちょっと遊んでみるかって事で ・jdk-1_5_0_11-windows-i586-p.exe ・eclipse-SDK-3.3M5eh-win32.zip ・ajdt_1.5M5_…

AspectJ開発環境構築編その2

続いて、Eclipse3.3M5 と AJDT1.5 for Eclipse3.3M5 を展開して、これまたてけとーに配置。 B型の血が爆発する前にとりあえず動かすって事で Eclipse 起動! と普通に起動してワークベンチを開いてみたけど、さーてどうするかな。(ここからも鉄砲でいける…

AspectJ開発環境構築編その3

ま、そんなときゃどうするかって言うと、ちょっと古い奴を入れれば良いじゃん。 最新版なんて安定してないし、どうせ新機能なんて使わないしね。(とマインドコントロール) ・ajdt_1.4.1_for_eclipse_3.2.zip どうやらこれが安定版っぽいんで、これに合わせ…

AspectJ開発環境構築編その4

デバッグ!ポン!はい出たー。 [Before sayHello] Hello world! [After sayHello]想像通りの展開やな。 HelloWorld クラスの方に細工は全く無い(アノテーション?とか使って割り込み?の為の目印とかつけてるわけじゃ無い)んで、Aspect の方が注目ポイント…

あのーアノテーションの件なんすけど・・・その1

まずはアノテーションとはなんぞやって話から入ろう。 goo の辞書で見るとはい、ドン。注釈・・・としか書いてないねー http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=annotation&kind=ej&mode=0&base=1&row=0別の辞書見ても大した説明書いてない。 こんな時は…